あなたの知らない中国語!

「あなたの知らない中国語!」の公式ブログです。毎週Podcast、Google Podcast、Spotify、Anchorとこのブログで配信しております。ご質問・ご意見はそれぞれのエピソードのコメント欄へお願い致します。

2021年8月18日(水) 每天五分钟 中国語リスニング 三十六计攻战计第四计“欲擒故纵” 三十六計攻戦計第四計「欲擒姑縦」

あなたの知らない中国語!

 

「2021年8月18日(水) 每天五分钟 中国語リスニング 三十六计攻战计第四计“欲擒故纵” 三十六計攻戦計第四計「欲擒姑縦」」

の配信がスタートしました!

原稿は一番下に掲載しております。

 

ご視聴は下記のリンクをクリックしてください!

または各Podcastのアプリで「あなたの知らない中国語」と検索してください。

 

Apple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E/id1528116819


Google Podcasts

https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yZmNjYzQxYy9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

Spotify: https://open.spotify.com/show/4qjiCy9BRd9KcC7j9TITM8

 

またこの番組ではご質問を募集しております。頂いたご質問はブログやTwitterで返信したり、一話を設けてご紹介したりすることがあります。

どうぞこの記事のコメント欄にて中国語や中国文化についてのご質問をどしどしご投稿くださいませ!

欢迎您提出各种问题!

……………………………………………………………………

原文

今日のリスニング


大家好!今天我来介绍三十六计攻战计第四计“欲擒故纵”。意思是如果你想要抓住对方,那么你应该先故意放开对方。可能有人会问了,你放开了对方不就捉不住对方了吗?为什么要放呢?


中国有一个俗语叫“穷寇莫追”,也就是说如果你强行想抓住走投无路的敌人的话,敌人有可能会拼死一搏,让己方造成巨大的损失。你不如先放缓一下追击的脚步,等敌人开始逃跑从而放松警惕之后再动手就能更轻松地擒敌。


“欲擒故纵”的原文中也提到了这一点,说“逼则反兵,走则减势;紧随勿迫。累其气力,消其斗志,散而后擒,兵不血刃”。这和古人给出的“欲擒故纵”的解释很近似。“所谓纵者,非放之也,随之,而稍松之耳。”


武则天执政期间曾经送过两箱细软宝物给太平公主,但是这两箱珠宝被人偷走了。武则天大怒,命令衙门和吏卒们全城警戒,定要抓住盗贼。可是最终受命负责破案的湖州别驾苏无名却提出说不需要警戒,而且让武则天不要着急,等一个月后自然就能破案。


一个月后正好是清明节,苏无名让便衣吏卒们在各个城门处埋伏好,观察有没有很多人一起去扫墓的情况。如有,就逐个跟踪,观察其扫墓的情况。结果发现有一群人出城来到一个新坟前扫墓时只是象征性地哭一下,根本不掉眼泪。放置好祭品,沿着坟墓巡视了一圈之后最后还互相相视一笑。苏无名立刻就让吏卒把这群人抓了起来,挖开坟墓一看,被偷走的财宝都在里面。


武则天问他为什么能破案,苏无名回答说当初他正巧看到一群人出丧,但是他们明显不那么悲伤,反而神色慌张,就料想到这是贼人在转移赃物。但是我不知道赃物埋在哪儿,于是我让城里解除警戒,好放松他们的警惕,以免他们转移赃物。而清明这一天他们必将再度去确认赃物是否安全,所以才采用了这个办法。苏无名使用的正是“欲擒故纵”的计策。


而在现代汉语中“欲擒故纵”则成了一种恋爱时的技巧。你要是想要牢牢地抓住对方的心的话,你就不能太过死缠烂打。你要做好自己,对对方若即若离,甚至表现的略显冷淡,勾起对方对你的兴趣,让对方主动来追求你。中国现在有很多年轻人推崇这一招,大家觉得有用吗?

……………………………………………………………………

今日の単語とフレーズ


死缠烂打

主に恋愛において、しつこくアタックする、粘着質で一方的にアプローチをかけ続ける行動を指す表現です。中国の主に男性が恋愛においてやりがちな代表的なダメ行動です。


例文:

“怎么才能让她喜欢我?”“不要死缠烂打,要欲擒故纵。”


訳文:

「どうすればあの子に好きになってもらえるの?」「しつこくアタックしないで、わざと距離を置かなきゃ。」

……………………………………………………………………

訳文

今日のリスニング


こんにちは!今日は三十六計攻戦計第四計「欲擒姑縦」についてご紹介したいと思います。相手を捕らえたければ先ず離すことという意味ですが、疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。離してしまったら捕らえられなくなってしまうのではないか?何故離す必要があるのでしょうかと。


中国語には「窮寇追うべからず」という言い方があります。逃げ道のない敵を捕らえようとすると、追い詰められた相手は死に物狂いで抵抗してくるかもしれず、自軍が大きな損害を蒙る恐れがあります。その時一旦攻撃の手を緩めて、敵を少し逃がして油断させてから手を下すと大分やりやすくなるという意味です。


「欲擒姑縦」の原文にもこの点に触れています。「追い詰めると歯向かってくるのに、逃がせば勢いが減る。逃しつつ追跡することで体力を消耗させ、闘志を削がせる。敵の形も心も散ってから何の損失もなく容易く捕らえることができる。」これは古人が「欲擒姑縦」に付けた解釈の主旨にも似ています。「手を離すというのは完全に逃がせと言っているわけではありません。ちょっと手を緩めるという意味で、しっかり追跡する必要はあります。」


則天武后が権力を握っていた時代に、娘の太平公主に二箱もののアクセサリーなどの宝石類を送ったことがありますが、泥棒に盗まれてしまいました。怒った則天武后奉行所と同心たちに緊急事態宣言を発令し、必ず泥棒を捕まえるよう命令しました。最終的に事件を担当した人は蘇無名という人で役職は別駕(県知事補佐のようなもの)ですが、彼は緊急事態宣言は必要ないと言い出しました。しかも則天武后に焦らずに一ヶ月待ってくだれば自ずと事件は解決すると伝えました。


一ヶ月後はちょうど清明節句でした。蘇無名は町の全ての出口に覆面同心たちを配置して、お墓参りに出掛ける集団がいれば片っ端から尾行しろと命じました。するとある集団が町を出てお墓にたどり着いてお参りをしますが、涙も流さず形式的にちょっと泣いてみせたぐらいでした。そしてお供物を置いたらみんなでお墓周りを一周して、その後お互いの顔を見て微笑んでいました。蘇無名たちはすぐにこの集団を捕まえて、お墓を掘ってみると、盗まれた財宝が全部出てきました。


何故事件を解決できたかと則天武后は聞きました。蘇無名の答えはこうです。実は財宝が盗まれた後にちょうど棺桶を野辺送りにしていた集団を見かけました。悲しむ様子がなく、むしろ慌てていたように見えました。これは盗品を移そうとしているに違いないと思いましたが、どこに埋めたかその時点では分かりません。そのため緊急事態宣言を解除させて彼らの警戒心を解き、再度盗品を移されることを防げました。そして清明節句には必ず盗品の安否を確認しに行くと確信したので、この方法を取ったのです。蘇無名が使ったのはまさに「欲擒姑縦」の策ですね!


しかし現代中国語では「欲擒姑縦」は恋愛の駆け引きのテクニックに変わったのです。どういうテクニックか説明します。相手の心をガッツリ掴めたいのであれば、しつこく追いかけないことです。自分のレベルを上げて、相手には付かず離れずに付き合い、時には少し冷たく扱うのもいいでしょう。そうすることで相手のあなたに対する興味を引き立て、向こうから追いかけてくるようになるという方法だそうで。沢山の中国の若者がこの手を推していますが、皆さんはどう思いますでしょうか?