あなたの知らない中国語!

「あなたの知らない中国語!」の公式ブログです。毎週Podcast、Google Podcast、Spotify、Anchorとこのブログで配信しております。ご質問・ご意見はそれぞれのエピソードのコメント欄へお願い致します。

通常版第16話 動物の名前が入っている言葉1/含有动物名称的词语1

あなたの知らない中国語!

 

通常版第16話 動物の名前が入っている言葉1/含有动物名称的词语1

の配信がスタートしました!

 

ご視聴は下記のリンクをクリックしてください!

または各Podcastのアプリで「あなたの知らない中国語」と検索してください。

Apple Podcast:

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E7%AC%AC16%E8%A9%B1-%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%A8%80%E8%91%891-%E5%90%AB%E6%9C%89%E5%8A%A8%E7%89%A9%E5%90%8D%E7%A7%B0%E7%9A%84%E8%AF%8D%E8%AF%AD1/id1528116819?i=1000492829114

Google Podcasts

https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yZmNjYzQxYy9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

Spotify:

open.spotify.com

Anchor:

anchor.fm

 

またこの番組ではご質問を募集しております。頂いたご質問は毎回番組の最後の質問コーナーでご紹介することがあります。

どうぞこの記事のコメント欄にて中国語や中国文化についてのご質問をどしどしご投稿くださいませ!

欢迎您提出各种问题!

 

通常版第16話 動物の名前が入っている言葉1/含有动物名称的词语1

原稿

 

今日の本文

大家好!一上来就给大家提个问题。“走狗”,你知道这个词是什么意思吗?答案是受人豢养而帮助作恶的人,或阿谀奉承的人。在汉语中“狗”这个字往往没有好意思,多用来形容坏人,而且还是坏人里面比较低贱的人。这和在日本人心目中的忠诚的宠物形象有很大的差距。比如坏人借助别人的势力来欺负人叫“狗仗人势”;一帮只知道吃喝玩乐、不务正业的朋友叫“狐朋狗友”;十分残忍、没有人性叫“狼心狗肺”。

 

こんにちは!いきなりですが、質問です。「歩く犬」、この言葉の意味はご存知でしょうか?答えは悪人に飼われ、悪事をほう助する人や、胡麻をする人の事です。このように、中国では「犬」という漢字にあまり良い意味はありません。悪人の中でも特に底辺の部類を指すことが多いです。日本人が抱く忠実なペットのイメージとはかけ離れていますよね。例えば悪人の力を借りて人をいじめることを「人の勢力を借りた犬」と言います。飲んで遊で、真っ当なことをしない悪友のことを「狐のような友達・犬のような友人」と言います。また残忍で人の心を持たないことを「狼の心・犬の肺」と表現します。

 

说完狗,我们来说说猫。中文中带猫的词语远远没有带狗的词语多,这可能是因为狗从很早就开始成为人们的宠物或看门狗,而猫则没有那么亲密。最有名的有关猫的说法可能是“瞎猫碰上死耗子”了。瞎猫原本捉不了老鼠,快要饿死的瞎猫却侥幸碰上了一只死掉的老鼠。这个说法形容的是纯粹走运。

 

犬の次は猫についてお話します。犬と比べると、猫の字が含まれている言葉は大分少ないです。昔から犬がペットや番犬として人間と付き合ってきたのに対し、猫はそこまで親しくなかったからかもしれません。猫に関する一番有名な言い方は「目の見えない猫が死んだネズミに出会った」ではないでしょうか。目の見えない猫は本来ネズミを捕まえることはできません。しかし餓死しそうな盲目の猫が幸運なことに、死んだネズミに偶然出会ったのです。これは単純に運がいいことを指す表現です。

 

我们再来看看狼。狼因其凶残的习性在中文中常被用来比喻残忍的坏人。比如“スケベ”被叫做“色狼”,而不小心把坏人招引了进来叫做“引狼入室”。有关狼最有名的一个说法应该是“狼狈为奸”了。狼狈的狈是一种传说中的动物。中国古代有一种说法,说狈足前短,能知食所在;狼足后短,负之而行,故曰狼狈。狼狈经常联手伤害牲畜,所以“狼狈为奸”的意思就是坏人勾结在一起做坏事。

 

次は狼についてです。その狂暴な習性から、中国語では残忍な悪人を比喩する時に使います。例えば「スケベ」のことを「色狼」と言います。うっかり悪人を内部に引き入れてしまうことを「狼を部屋に入れる」と表現します。そして狼に関する言葉の中で一番有名なのは「狼狽悪事を働く」ではないでしょうか。狼狽の狽は伝説の生き物で、古代中国ではこんな言い方がありました。「狽、前足は短いが、食べ物のありかを知る能力がある。狼、後ろ足が短いので、狽を背負って一緒に行動する。故に狼狽と呼ぶ。」狼と狽はよく手を組んで家畜を襲っていたので、悪人が手を組んで悪事を働くことを「狼狽悪事を働く」と言うようになりました。

 

接下来说说马。带马字的词语在汉语中非常多,这和马自古就是重要的交通工具这一点紧密相连。另外在古代的战争中马也是重要的道具,所以有很多带马的词和战争有关,比如征兵为战争做准备叫“招兵买马”。这儿我推荐给大家两个特别实用的词,一个是日语里也有的“露出马脚”。有一种说法是,古代节日时人们会在马身上披上装饰来装扮成灵兽麒麟,以示庆祝。但是如果装扮包裹的不严实,把马脚露出来了的话大家就会知道这不是麒麟。所以“露马脚”的意思就是露出破绽,暴露真相。

 

馬についてもご紹介します。馬という漢字が含まれている言葉は非常に多いです。昔から重要な交通手段であったことに関係があります。また古代の戦争で馬は重要な道具でもありました。ですから馬を含んだ言葉には戦争関連の言葉が多いです。例えば徴兵して、戦争のための準備をすることを「兵を招いて馬を買う」と言います。ここで特に実用的な言葉を二つご紹介します。一つ目は日本語にもある「馬脚を表す」です。一説によると、昔の祝日では、馬に衣装を着せて、伝説の生き物麒麟に見立ててお祝いをする、という風習がありました。この時、もし衣装がしっかりと馬の足まで隠せていなかったら、麒麟ではないことがばれてしまいます。このことから「馬脚を表す」は「綻びを見せる、真相がばれてしまう」という意味で使われています。

 

还有一个带马的有名的词是“拍马屁”。这儿的“屁”是屁股的意思。中国古代元朝时期北方蒙古的游牧民族统治着中华大陆。游牧民族的老百姓家家户户都养马,老百姓牵马相遇时总会习惯性地拍拍对方的马屁股来称赞对方养的马。因此这个词原本是一个褒义词。但是随着时间的流逝,这个词逐渐变成了阿谀奉承,讨好别人尤其是上司的意思。

 

もう一つ馬の漢字が含まれている有名な言い回しは、「馬の尻を叩く」です。中国語の「屁」はここでは「お尻」を意味します。元の時代、北方モンゴルの遊牧民族が中華大陸を統治していました。遊牧民族の百姓はみんな馬を飼っているので、会う度に相手が連れている馬をのお尻叩いて、いい馬ですねと褒める習慣がありました。ということで「馬の尻を叩く」は最初はポジティブな意味を持つ言葉でした。しかし時間が経つにつれて、この言葉は段々と媚びる、おだて上げる、特に上司に胡麻をするという意味へと変わったきたのです。

 

最后给大家介绍两个比较长的说法。第一个是“黄鼠狼给鸡拜年”。在中国,黄鼠狼被认为喜欢吃鸡。所以黄鼠狼去给鸡拜年肯定不是真的想拜年,心里肯定是想找机会吃了鸡。所以这个歇后语的意思就是没安好心。第二个是“鱼与熊掌不可兼得”。这个说法来自孟子的代表作之一《告子上》。在文中孟子写道“鱼,我所欲也,熊掌亦我所欲也。二者不可得兼,舍鱼而取熊掌者也。”意思是无论什么事,都要学会取舍。中文的谚语里真是处处隐藏着寓意啊!

 

最後に少し長めの表現を二つほど紹介します。一つ目は「イタチが鶏に新年の挨拶をする」です。中国ではイタチが鶏を食べるとされています。そんなイタチが本心で新年の挨拶に行くわけがありません。チャンスを伺って鶏を食べるために決まっています。ですからこの諺は「目的が不純」という意味で使われています。二つ目は「魚と熊の手を両方得ることはできない」という表現です。この表現は孟子の代表作の一つ『告子上』に由来します。孟子は「魚は食べたい。熊の手も食べたい。しかしもし両方手に入れることができないなら、魚を諦めて熊の手を取る。」という主旨のことを書いています。どんなことでも、取捨選択をしなければならないという教えが込められています。中国の諺には教えや教訓が散りばめられていますね!

 

今日の単語とフレーズ

1.一上来

意味は始まっていきなり、です。例えばステージや試験の場面で、始まってすぐ緊張し、目眩がしてきたは、「一上来就晕场了」と言うことができます。

例文:“这次的嫌疑人怎么审讯?”“这人胆小,一上来就拍桌子吓唬吓唬他。”

訳文:「今回の被疑者の尋問どうしますか?」「こいつビビりだから、始まったらいきなり机を叩いて驚かしてやれ。」

 

2.阿谀奉承

意味は胡麻をする、です。中国語では胡麻すりを意味する表現は幾つかありますが、今回は「拍马屁(馬の尻を叩く)」のほかに、この「阿谀奉承」という四字熟語も紹介したいと思います。「拍马屁」は話し言葉でよく使うのに対して、「阿谀奉承」は書き言葉寄りです。

例文:“当官不能只知道阿谀奉承上司。”“说的对,得注重利民。”

訳文:「役人は上司の機嫌を伺ってばかりじゃだめだ。」「その通り。国民の利益を重視すべきだ。」

 

3.差距

意味は違いや差、です。競争心が強い民族だからか、この「差距」という言葉は多用されています。「差が大きい」は「差距很大」、「差が小さい」は「差距不大」と言うことができます。その他に「有差距(差が明らか)」もよく使います。

例文:“有人说中国和日本有20年的差距。”“的确有这么个说法,但是我觉得很多方面差距没有那么大,而且都在缩小。”

訳文:「中国と日本の間に20年の差があると言われています。」「確かにそのような言い方もあります。しかし私が思うには、分野によってはそこまでの差はないかもしれません。そしてどの分野も差が縮んでいます。」

 

4.狼狈

意味は狼狽、慌てふためく、狼狽える、です。本文では「悪い人たちが組んで悪事を働く」ことを「狼狈为奸」と紹介しましたが、「狼狽」の二文字だけの場合は、日本語の狼狽と同じ意味で使われているので、ご注意ください。

例文:李队长被王红出乎意料的提问弄的有些狼狈,一时不知道该如何回答。

訳文:李隊長は王さんから想像だにしなかった質問をされて、どう答えたら良いか分からず、いささか狼狽えた様子を見せた。

 

その他

1.「狗」を含むの他の表現

①犬子(犬のような息子、愚息、豚児)、

②单身狗(恋人がいなくて、犬みたいに惨め)、

③狗眼看人低(犬が人を見下す、見くびる)、

④狗嘴里吐不出象牙(犬の口から象牙が出てこない。ダメなやつが良いことを言えるわけがない)。

 

2.「老鼠」のもう一つの言い方

「耗子」

 

3.「老鼠」を含む他の表現

猫哭老鼠假慈悲(猫が死んだネズミのために涙を流す。偽りの涙。偽善。)

 

4.「狼」を含む他の表現

①如狼似虎(狼と虎の如く。凶暴で残忍。)、

②狼吞虎咽(狼と虎のように飲み込む。一口一口大きく早く食べる。)、

③スケベの意味で色狼、引狼入室、狼友など

 

5.「马」を含む他の表現

①做牛做马(牛になり、馬になる。どんな苦労を厭わず尽くす。)、

②青梅竹马(青梅の花と竹の馬。李白の詩より。幼馴染という意味。)、

③马屁精(〇〇精:その道の妖怪になるぐらい精通している。马屁精:コマすりの天才)

 

6.歴史上の四大美女の物語

「沉鱼落雁,闭月羞花。」

 

7.「鸟」を含む他の表現

①小鸟依人(ちっちゃくて可愛い女の子)、

②笨鸟先飞(バカな鳥は先に飛ばないといけない。才能がない人は先に動かないといけない/倍努力しないといけない)、

③林子大了什么鸟儿都有(大きい森ではどんな鳥もいる。たくさん人がいたら、どんな変な奴も出てくる/変な奴の一人や二人はいる)

 

 

以上どうぞよろしくお願い致します。