あなたの知らない中国語!

「あなたの知らない中国語!」の公式ブログです。毎週Podcast、Google Podcast、Spotify、Anchorとこのブログで配信しております。ご質問・ご意見はそれぞれのエピソードのコメント欄へお願い致します。

通常版第32話 感謝とお詫び1/感谢和道歉1

あなたの知らない中国語!

 

通常版第32話 感謝とお詫び1/感谢和道歉1

の配信がスタートしました!

 

ご視聴は下記のリンクをクリックしてください!

または各Podcastのアプリで「あなたの知らない中国語」と検索してください。

Apple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E7%AC%AC32%E8%A9%B1-%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%81%A8%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B31-%E6%84%9F%E8%B0%A2%E5%92%8C%E9%81%93%E6%AD%891/id1528116819?i=1000500074206

 

Google Podcasts

https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yZmNjYzQxYy9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

Spotify

open.spotify.com

 

Anchor:

anchor.fm

 

またこの番組ではご質問を募集しております。頂いたご質問は毎回番組の最後の質問コーナーでご紹介することがあります。

どうぞこの記事のコメント欄にて中国語や中国文化についてのご質問をどしどしご投稿くださいませ!

欢迎您提出各种问题!

通常版第32話 感謝とお詫び1/感谢和道歉1

原稿

 

今日の本文

大家好!今天我们来介绍一下中文里表示感谢的说法。大家都知道“谢谢”,我们把它稍加变化,可以衍生出不同的表示感谢的语气。比如“谢谢啦!”会显得阳光,有正气。而“谢谢你”则比较正规。“谢谢谢谢”在语气上往往会略显谦虚。

こんにちは!今日は中国語で感謝を表す表現についてお話したいと思います。皆さん「谢谢」という言葉はご存知だと思いますが、これに言葉を足すと色々な感謝のニュアンスを表すことができます。例えば「谢谢啦」を言うと、元気を感じさせられます。「谢谢你」は比較的にフォーマルな表現になります。そして「谢谢谢谢」は少し謙遜しているようなニュアンスが含まれます。


而除了这个最常见的“谢谢”之外,“感谢”这个词也很常用。比如“非常感谢”。这个说法略显正式,你可以在和初次见面的人或者生意伙伴表示谢意的时候使用。再比如“太感谢你了”。这个说法不但很礼貌,而且表达的谢意也很真挚。

 

「谢谢」の他に、「感謝」という言葉も多用されます。例えば「非常に感謝します」という言い方があります。これはややフォーマルな表現で、初対面の人やビジネスパートナーに感謝を表すシーンで使えます。また「とても感謝します」という表現は礼儀正しさに加えて、真摯に感謝の意を表しているニュアンスがあります。

 

如果你真的是受到了来自对方很大的恩情,你想要把谢意表达到极致的话,你可以这么说:“我真的不知道该怎么感谢你”。或者“对你的感谢怎么表达都不够”。再或者“无论用什么话语都不足以表达我对你的感谢”,等等。

 

本当に多大な恩恵を受けており、最大の感謝の意を表したい場合、「どう感謝すれば良いか分りません」と表現することができます。または「あなたには感謝してもしきれません」や「どんな言葉を使ってもあなたへの感謝を表すことができません」などとも言えます。

 

如果你想要具体表达感谢对方的什么时,你可以在“谢谢你”或者“感谢你”的后面加上想要感谢的对象。比如“谢谢你开车送我”,“谢谢你的礼物”,“谢谢你对我的关心”,“感谢一路有你”,“谢谢你为我做的一切”,等。

 

相手の行為について感謝したい場合、「谢谢你」や「感謝します」の後ろにその行為を足してください。例えば「谢谢車で送ってくれた」、「谢谢あなたのプレゼント」、「谢谢あなたの気遣い」、「感謝ずっとそばにいてくれた」、「谢谢あなたが私にしたすべて」などです。

 

当你被别人感谢的时候该说什么呢?最常见的说法是“不用谢”。这个说法和日语中的「とんでもない」的意思很相近。这点小事,达不到被感谢的标准,所以叫“不用谢”。表示同样意思的说法还有“用不着谢我”。

 

では相手から感謝された時はなんと言えばいいでしょう。一番よく使うのは「不用谢」です。これは日本語で言う「とんでもない」に近い表現です。「感謝されるほどのことをしていないので、感謝は不要です。」だから「不用谢」です。同じ意味を表す言葉に「私に感謝する必要はないよ」があります。

你们要是好朋友的话也可以说“朋友之间谢啥!”,或者“咱们谁跟谁啊,你也太见外了!”。其他的说法还有“没事儿没事儿”,或者“小事儿小事儿”。这些说法都是表示自己为对方做的事不足挂齿,不值一提。

 

親友同士なら、「友達の仲だ。感謝すんなよ!」や「俺とお前だろう?水臭いよ!」と言うことができます。また「いいっていいって」や「小さい事だよ大丈夫大丈夫」という表現もあります。いずれも自分がしたことは取るに足らない、お安い御用だということを表す言い方です。

 

而如果对方是陌生人或者长辈的时候,除了“不用谢”之外你也可以说“应该的”,或者“不客气”,再或者你也可以说“客气了”。如果对方是你想要追求的对象的话,你可以试试“你要怎么谢我呀?”来创造下一个话题。

 

相手が知らない人や年上の場合、「不用谢」のほかに「私のやるべきことです」や「そう気を遣わないでください」、または「丁重すぎますよ」と言うことができます。もし意中の人から感謝されたら、「どう感謝するつもり?」と言ってみましょう。次の話題に繋がりやすくなりますよ。

 

另外在表示一般程度的感谢的时候中国人常会点头。幅度不大,不会像日本的鞠躬一样,而是稍微意思一下。而在非常正式的场合,中国人也是会大幅度鞠躬来表示感谢的。

 

一般程度の感謝を表す時、中国人はよく軽く頭を下げて会釈します。日本のお辞儀よりは頭を下げる幅が小さく、あくまで会釈程度です。ただ非常に正式な場では、お辞儀ぐらいに頭を下げて、感謝を表すこともあります。

 

另外一个表示强烈的感谢和感激的姿势是握手。但是要注意的是自己要用双手来握对方的一只手,然后同时鞠躬。你会常在影视剧中看到母亲感谢自己孩子的救命恩人的时候使用这个姿势。

 

もう一つ強い感謝や感激の気持ちを表す方法は握手です。ただ気を付けて頂きたいのは、自分の両手で相手の片手を握らなければなりません。同時にお辞儀もします。映画やドラマでは、よく母親が子供の命の恩人にこの姿勢で感謝を表しています。

 

今日の単語とフレーズ

1.见外

意味は水臭い、です。

例文:“王哥,我可不可以借一下你的充电宝?”“你也太见外了!我们啥关系,随便借!”

訳文:「王さん、携帯充電器借りてもいい?」「何水臭いこと言ってんの!俺たちの関係だ、借りたいときに借りて!」

 

2.客气

意味は丁重な、丁寧な、または思慮深い、礼儀正しい、遠慮、礼儀上の謙虚、水臭い、といった様々な意味を含んだ言葉になります。主に接客や対人関係で使います。「客气」の「客」はお客様。「客气」の「气」は気質、雰囲気と解釈すると、つまり「客气」はお客さんとしてのあるべき態度、もしくはお客さんをもてなす時のあるべき態度と解釈することができます。故に使い方によっては水臭いというニュアンスが含まれる場合があります。例えば、「不用这么客气」、つまり「俺にそこまで客气する必要はないよ」のように、丁重に、謙虚に扱い過ぎると逆にちょっと水臭いよ、というニュアンスが含まれます。

例文:“来来来,张总请坐。张总喝茶。张总您想吃点什么?”“别别别,刘总,您太客气啦!不用这么客气的。”

訳文:「こちらへどうぞ。張社長、お掛けになってください。張社長、お茶をお飲みください。張社長、何をお召し上がりになりますか?」「いいですよいいですよ、劉社長、気を遣い過ぎですよ。そんなにもてなさなくてもいいですよ!」

 

3.意思

意味はちょっとしたお返し、大したことがないと本人がアピールしているお土産、お礼、謝礼、という意味です。本当は貴重な品かもしれませんが、本人が「これは大したことではないですよ」、「ただの粗品ですよ」とアピールしているニュアンスが含まれています。

例文:“诶,钱总,您这是什么意思?”“没啥特别的意思,就是意思意思。”

訳文:「え?銭社長、これはどういうことですか?」「特別な意味はありませんよ。ちょっとしたお礼です。」

 

4.救命恩人

意味は命の恩人、です

例文:“您是我女儿的救命恩人,我真的不知道该怎么感谢您!”“您不用谢我。这是我应该做的。”

訳文:「あなたは娘の命の恩人です。どんなに感謝してもしきれません!」「感謝しなくてもいいですよ。これは私のやるべきことですから。」

 

その他

1.「谢谢」の色々な言い方

谢谢啦、谢谢你、谢谢谢谢、谢谢你啊、太谢谢了、谢啦、谢了哈、など。

2.「〇〇にありがとう」という言い方

例:「谢谢他」、「感谢父母」

3.「不用谢」の他の言い方

「没事」、「没事的」、「应该的」、「客气了」など。

4.友達に対する「不用谢」の言い方例

「朋友之间谢啥!」:友達の仲だ。感謝すんなよ!

「咱们谁跟谁啊,你也太见外了!」:俺たちの仲じゃん!水臭いよ!

 

 

以上どうぞよろしくお願い致します。