あなたの知らない中国語!

「あなたの知らない中国語!」の公式ブログです。毎週Podcast、Google Podcast、Spotify、Anchorとこのブログで配信しております。ご質問・ご意見はそれぞれのエピソードのコメント欄へお願い致します。

通常版第42話 冠婚葬祭1/冠婚葬祭1

あなたの知らない中国語!

 

通常版第42話 冠婚葬祭1/冠婚葬祭1

の配信がスタートしました!

 

原稿は一番下に掲載しております。

 

ご視聴は下記のリンクをクリックしてください!

または各Podcastのアプリで「あなたの知らない中国語」と検索してください。

Apple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E7%AC%AC42%E8%A9%B1-%E5%86%A0%E5%A9%9A%E8%91%AC%E7%A5%AD1-%E5%86%A0%E5%A9%9A%E8%91%AC%E7%A5%AD1/id1528116819?i=1000504316731

 

Google Podcasts

https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yZmNjYzQxYy9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

Spotify

open.spotify.com

 

Anchor:

anchor.fm

 

またこの番組ではご質問を募集しております。頂いたご質問は毎回番組の最後の質問コーナーでご紹介することがあります。

どうぞこの記事のコメント欄にて中国語や中国文化についてのご質問をどしどしご投稿くださいませ!

欢迎您提出各种问题!

 

通常版第42話 冠婚葬祭1/冠婚葬祭1

原稿

 

今日の本文

大家好!今天我们来介绍一下中国的冠婚葬祭中的“冠”和“葬”的习俗。“冠”即戴冠成人,指的就是成人礼。“葬”当然就是葬礼啦。实际上在现代的中国社会中,成人礼并不特别普及。成人礼最普及的是在古代中国。

 

こんにちは!今日は中国での冠婚葬祭の「冠」と「葬」の風習についてお話ししたいと思います。「冠」は冠を戴いて成人になるという意味で、成人式を指します。「葬」はお葬式のことです。実は現代の中国では成人式はあまり普及していません。成人式が最も普及したのは古代の中国でした。

 

据说成人礼最早起源于旧石器时代晚期的氏族社会中的“成丁礼”。而汉族的成人礼的习俗则最早成形于公元前1046年至公元前256年的周朝。汉族的成人礼男女有别,男性的成人礼叫“冠礼”,女性的成人礼叫“笄礼”。

 

成人式の起源は旧石器時代後期の氏族社会にあると言われていますが、漢民族における成人式は紀元前1046年から紀元前256年までの周の時代から形作られました。また男女の成人式は異なっていました。男性の成人式を「冠の礼」と言い、女性の成人式を「簪の礼」と言います。

 

男性的“冠礼”意思是该男性已经到达一定的年龄,性已经成熟,可以婚娶,并可以作为氏族的一个成年人参加各项活动。古代实施“冠礼”的年龄有多种说法,从历史上来看也是各个时代各不相同。比如周朝的周文王十二岁而冠,但同一朝代的周成王却是十五岁而冠。

 

「冠の礼」は男性がある程度の年齢に達し、性が成熟し、結婚することができ、氏族の一成人として各行事に参加できることを意味します。古代の「冠の礼」が実施される年齢には諸説あります。歴史を見ても時代ごとに「冠の礼」を行う年齢が違います。例えば周の時代の文王が十二歳で冠の礼を受けましたが、同じ周の時代の成王は十五歳で受けました。

 

古代的“冠礼”可以说是男性成为一个合格的社会角色前必须要经历的仪式。没有经过这个仪式的男性可以说不能算是一个独立的,有资格的社会成员。比如秦始皇嬴政十三岁的时候就成了秦王,但是直到二十二岁才“冠,带剑”,方才亲政。原因就是未行冠礼,不可治人。

 

古代における「冠の礼」は男性が社会人になる過程で必須の通過儀礼と言えます。社会から見て、冠の礼を受けていない男性は、独立した資格のあるメンバーとは見なされません。例えば秦の始皇帝は十三歳の時に皇帝になりました。しかし「冠の礼を受け、剣を身に着けた」のは二十二歳のことでした。それからようやく自らの手で政治を治めるようになりました。何故なら、冠の礼を経ていない人が人を治める事はできないからです。

 

女性的成年礼“笄礼”则多在女孩儿十五岁时举行,也有最晚至二十岁的。不过一般来说女子年过十五,且已经许嫁的话就需要举行“笄礼”。“笄礼”顾名思义要给女孩儿插上发簪。

 

女性の成人式である「簪の礼」は多くの場合十五歳の時に行われます。遅い場合、二十歳で行われることもありますが、一般的には十五を超えて婚約をした時点で「簪の礼」を行わなければなりません。簪の礼は文字通り簪を髪の毛に付ける儀式です。

 

插发簪最常见的步骤是先将女孩儿的头发绾成一个髻,然后用一块儿黑布将发髻包住,最后插上发簪固定发髻。女性从此告别儿时的发型,变为成熟女性的发型,显示自己已经可以谈婚论嫁。

 

簪を髪の毛に付ける手順は主にこの通りです。先ず女の子の髪の毛を結います。そして黒い布で結った髪の毛を包みます。最後に簪を挿して固定します。これで女性は子供の時の髪型に終りを告げ、成人した女性の髪型になります。結婚ができるようになったことを意味します。

 

这些汉族的成人礼的习俗一直断断续续地持续到明朝末期。到了清朝,满族统治中华大地,就将这个习俗给废掉了。而进入了二十一世纪之后,随着中国兴起汉服运动,成人礼开始再次受到人们的关注,现在举行成人礼的学校也在逐渐增多。在此也希望这个古老的文化传统能够像这样继续被发扬光大。

 

これら漢民族の成人式の風習は明の時代の末期まで断続的に続いていました。ところが清の時代に入ると、中国大陸を統一した満州族により、この風習は廃止されました。しかし二十一世紀に入ると、漢民族の伝統衣装である漢服が人気を呼び、成人式は再び注目を集めました。現在では成人式を行う学校が徐々に増えています。この歴史ある伝統が今後もこのように広がることを祈っております。

 

接下来说说葬礼。中国最常见的埋葬方式是土葬和火葬。火葬的习惯相对较新,中国传统的埋葬方式当属土葬。不过中国国土广阔,哪怕是土葬,每个村落都有可能采用不同的方式。下面来介绍一下我所知道的比较常见的土葬的葬礼方式。

 

次はお葬儀についてお話しします。中国で最もよく行われる埋葬法は土葬と火葬です。火葬は比較的新しく、土葬は伝統的な方法です。ただ中国は国土が広いので、同じ土葬でも、村が違うだけで作法が異なることもあります。ここでは私が知っている一般的な土葬のお葬式についてご紹介したいと思います。

 

首先,老人临终之前子女等直系亲属需要陪在身边,听取遗嘱,伴其去世。这叫“送终”。送终在中国的文化中是一件大事。既可以表现子女尽到了最后的孝心,也是别人判断老人是否幸福的一个标准。所以老人的所有子女都来送终是十分重要的。

 

先ずお年寄りの死期には、子供などの直系尊属がそばに付き添います。遺言を聞き、最後まで寄り添います。これを「終りを送る」と言います。中国の文化では「終りを送る」ことはとても大事なことです。子供が最後まで親孝行したことや、そのお年寄りが幸せだったかどうかを周囲から判断される基準でもあるのです。故に子供全員が揃って終りを送ることが重視されます。

 

死者咽气后,家属需要向亲戚朋友进行汇报,并联系葬礼的日期。这叫“报丧”。报丧多由子女来进行。按照以前的习俗,子女在登门报丧时需要穿孝服,戴孝帽。到了别人家时不能进门,从门外报丧。

 

息を引き取ったら、お葬式の日程を含め、家族は親戚や友人に連絡をしなければなりません。これは「喪を報告する」と言います。主に息子娘が行います。昔の風習では、誰かの家に行って喪を報告する際、喪服と喪帽子を身につける必要がありました。また家の中に入ってはいけません。ドアの外から報告します。

 

死者入棺之前需要打理容颜。比如剃头、刮脸、擦身,还要穿上寿服或中山装等正式场合穿的衣服。这叫“入殓”。在死者入殓之前家人需要昼夜陪伴在身边,这叫“守铺”。死者入棺之后家人依旧需要陪伴,这叫“守灵”。

 

棺に入れる前に、死者の容姿を整えます。髪を整え、髭を剃り、体を拭き、死に装束か中山服を着せます。これは「棺入り」と言います。棺入りする前に、家族は昼夜そばにいなければなりません。これは「床守り」と言います。棺入りした後も付き添う必要があり、これは「霊守り」と言います。

 

葬礼需要选择适合埋葬的良辰吉日,所以棺材往往需要被放置在家中好几天。这叫“搁棺”。另外按照以前的风俗,死者去世后的一段时间之内,直系亲属的男性不穿华丽的衣服,女性摘下身上的装饰品,不穿彩色的衣服。有的地方还需要穿孝服或黑色的衣服,并用别针在肩膀上别一块儿黑布。这叫“居丧”,或“服丧”。

 

お葬式は風水的に良いとされる縁起のいい日を選びます。そのため、棺は何日も家の中に置いておく必要があります。これは「棺置き」と言います。昔の風習では、没後しばらく、直系尊属の男性は派手な服を着てはいけません。女性も装飾品を外し、色物の服を着ないようにします。地方によっては喪服か黒い服を身に着け、肩に安全ピンで黒い布を付けます。これは「喪に居る」、或いは「喪に服す」と言います。

 

亲戚朋友来祭拜死者叫“吊唁”。来吊唁的时候往往需要准备礼品和礼金礼金需要用白色或素色的纸包好,而礼品最常见的是挽幛、花圈以及香烛、“三牲”和果品等祭祀用品。挽幛是一种黑底金字或黑底白字的纸挂轴或木制匾额,上面写着表示对死者的悼念的短句。

 

親戚や友人が弔いに来ることを「弔い吊るし」と言います。弔い吊るしに行く時は金品を用意します。お金は白かそれに近い色の紙で包みます。品物に関して最も一般的なものは、弔い用の掛物か花輪、又はお線香やろうそく、豚肉牛肉鶏肉、果物などのお供物類です。弔い用の掛物は黒い背景に金色の文字か、黒い背景に白字の掛け軸、もしくは木製の扁額です。そこには死者へ弔いの思いが短文で綴られています。

 

而花圈则是由各种真花或纸花编织成的花环,中间必须写一个“奠”字,意思是祭祀死者。花圈中使用的花最佳的为菊花,不过实际上在民间已经没有那么讲究了。花的颜色和组合也各式各样,你经常会看到五颜六色五彩缤纷的纸花做成的花圈。有的花圈还会垂两条带子,上面也写着悼念死者的话语。

 

花輪は本物、或いは紙でできた沢山の花で編んだ輪っかです。真ん中には決まって「奠」という文字が書かれます。「死者を弔う」という意味です。花輪で使う花は菊の花が一番良いとされていますが、実際はそこまで拘らないことが多いです。花の色や組み合わせは様々で、色とりどりの紙花で出来た絢爛な花輪もよく見かけます。花輪によっては二本の帯をぶら下げています。そこにも死者への弔いの言葉が書かれています。

 

到了选定的吉日后就要将棺材送至坟墓,这叫“出殡”,也是整个葬礼中最隆重、最重要的仪式。亲戚朋友一行人排着队列,抬着棺材赶往坟墓。队列的排列方式各地各不相同。有的会由铜锣开道,后面长子或长女打幡,即扛着招魂的旗帜。再后面跟着次子或次女,手捧逝者的黑白照片。

 

縁起のいい日になったら、棺をお墓まで送ります。これは「出棺」と言います。お葬式の中で一番盛大で、一番重要な儀式です。親戚や友人らが列になって棺を担ぎお墓に向かいます。列の並び方は地域によって異なります。一番先頭を歩く人はゴングを鳴らして道を開きます。後を続く長男長女は魂を呼び戻す旗を持って歩きます。次男次女は死者の白黒写真を手に抱え、その後ろを歩きます。

 

队列中往往还有抱着灵牌的人和撒纸花的人。有的队列还会雇佣乐队吹奏≪哀乐≫,这是在中国举行葬礼时肯定会演奏的一首乐曲。每到一个红绿灯处或经过桥梁、寺庙等处,队列都会停下来演奏哀乐。撒纸花的人也会同时撒由白纸做成的花或纸条。整个出殡途中最重要的是整个队列要一直哭。哭声越大越能表示对死者的哀悼。

 

葬列の中には死者の位牌を持つ人もいれば、紙花を振り撒く人もいます。また吹奏楽団を雇い、哀しみの曲「哀曲」を演奏します。これは中国でお葬式を執り行う際に必ず演奏される楽曲です。行列が信号で止まった時、また橋やお寺を通る前には、必ず止まり「哀曲」を演奏します。同時に紙花を振り撒く人は白い紙で出来たお花や紙きれを撒きます。そしてこの出棺の際最も大事なことがあります。それはずっと泣き続けることです。泣き声が大きければ大きいほど、死者への追悼の意がより深いことを表します。

 

今日の単語とフレーズ

 

1.咽气

意味は死ぬ、です。死ぬという意味を表す中国語は幾つかあります。一番よく見かけるのは「死亡」です。これは客観的に死ぬことを表す言葉で、ニュースで死亡事故を報道する時などに使います。例えば「この交通事故で三人が死亡しました」は「本次交通事故造成三人死亡」と言います。また「去世」という言い方もよく聞きます。少し敬って言う気持ちが含まれているので、日本語の「死去」や「亡くなる」に近いニュアンスです。例えば「おじいちゃんが亡くなった」は「爷爷去世了」と言うことができます。偉人が死去した時もこの表現を使います。それから俗語で「挂」という言い方も「死ぬ」を意味しますが、汚い言葉なので使うことはおすすめしません。映像作品なら、敵や憎い相手が死ぬときに、やっと死んでくれたというニュアンスを含んで言うことが多いです。そしてこの「咽气」という表現はどちらかというと中間的なニュアンスで、相手を上げても下げてもいません。また話し言葉よりの表現でもあります。

例文:“老爷子咽气了。九十八岁,也算是天寿了。”

訳文:「親父が死んだ。九十八歳だから、天寿を全うしたな。」

 

2.讲究

意味は拘る、です。「拘りがある」や「拘っている」は「有讲究」と言います。とてもネイティブっぽい言葉なので、これを使うだけで中国語の熟練度が高く感じられます。おすすめです!

例文:“请问这个瓷器有什么样的讲究呢?”“景德镇的瓷器一个一个都是工匠们采用拥有悠久历史的制作方法手工制作的。制作出来的瓷器拥有白如玉,明如镜,薄如纸,声如磬等特点。”

訳文:「この陶磁器にはどのような拘りがありますか?」「景徳鎮(ブランド・産地)の陶磁器は全て、職人がひとつひとつ歴史のある手法で手作りしたものです。玉のように白く、鏡のように明るく、紙のように薄く、仏教鉢のように良い音が出るといったような特徴があります。」

 

3.五颜六色五彩缤纷

意味は色とりどり、色々色彩があって絢爛であること、です。「五颜六色」と「五彩缤纷」はほぼ同じ意味で、分けて使うことももちろん出来ます。敢えて言うと、「五颜六色」の方は色が沢山あることを強調しており、「五彩缤纷」の方は絢爛であることを強調しています。

例文:“前几天去看了幼儿园小朋友的蜡笔画展。”“怎么样?”“五颜六色五彩缤纷的,颜色都特别好看,就是不知道画的是啥。”

訳文:「この前幼稚園児のクレヨン画展示会に行ったんだけど。」「どうだった?」「色とりどりでとっても綺麗だったけど、何を描いているか分からなかった。」

 

4.逝者

意味は死者、です。中国語にも死んだ者と書いて、「死者」という言葉があります。これも「逝者」と同じく死者を表す言葉ですが、客観的に描写する時に使います。例えばニュース報道で「死者の身元は未だ不明です」というような時はこの「死者」を使います。「死者的身份尚不明确」と言います。ここで紹介する「逝者」はそれにプラス追悼の意、惜しむ意の表現です。

例文:“去年因新冠病毒的肆虐,世界上太多的人告别了人世。”“是啊,愿逝者安息,也祝今年能一切都好。”

訳文:「新型コロナウイルスが猛威をふるったことで、世界中であまりにも多くの方が亡くなりました。」「そうですね。亡くなった方が安らかに眠れるよう祈ると共に、今年は状況が良くなることを願っております。」

 

その他

 

1.2020年中国で行われた二つの成人式(成人礼)の報道と動画

https://baijiahao.baidu.com/s?id=1605017462475269815&wfr=spider&for=pc

https://v.qq.com/x/page/m0743e9hllp.html

雰囲気を感じて頂ければと思います。

 

2.2020年行われた漢服大会の様子

https://m.sohu.com/a/415015780_108542

https://www.bilibili.com/video/av584462027
漢服がどのような服か、イメージを掴んで頂けたら幸いです。

これから更にブームになること間違いなし!

 

3.花輪(花圈)と電子花輪(电子花圈)

https://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E8%8A%B1%E5%9C%88

 

https://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ipn=r&ct=201326592&cl=2&lm=-1&st=-1&fm=result&fr=&sf=1&fmq=1609827492453_R&pv=&ic=&nc=1&z=&hd=&latest=&copyright=&se=1&showtab=0&fb=0&width=&height=&face=0&istype=2&ie=utf-8&sid=&word=%E7%94%B5%E5%AD%90%E8%8A%B1%E5%9C%88

色とりどりで、とてもお葬式用とは思えない華やかさです。

(たまごっちに似ているという評価も…)

 

 

以上どうぞよろしくお願い致します。