あなたの知らない中国語!

「あなたの知らない中国語!」の公式ブログです。毎週Podcast、Google Podcast、Spotify、Anchorとこのブログで配信しております。ご質問・ご意見はそれぞれのエピソードのコメント欄へお願い致します。

2022年1月31日(月) 每天五分钟 中国語リスニング 成语故事3 刻舟求剑 四字熟語の物語3 刻舟求剣

あなたの知らない中国語!

 

「2022年1月31日(月) 每天五分钟 中国語リスニング 成语故事3 刻舟求剑 四字熟語の物語3 刻舟求剣」

の配信がスタートしました!

原稿は一番下に掲載しております。

 

ご視聴は下記のリンクをクリックしてください!

または各Podcastのアプリで「あなたの知らない中国語」と検索してください。

 

Apple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E/id1528116819


Google Podcasts

https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yZmNjYzQxYy9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

Spotify: https://open.spotify.com/show/4qjiCy9BRd9KcC7j9TITM8

 

またこの番組ではご質問を募集しております。頂いたご質問はブログやTwitterで返信したり、一話を設けてご紹介したりすることがあります。

どうぞこの記事のコメント欄にて中国語や中国文化についてのご質問をどしどしご投稿くださいませ!

欢迎您提出各种问题!

……………………………………………………………………

原文

今日のリスニング


大家好!今天我要给大家讲的成语故事叫做“刻舟求剑”。


战国时,楚国有个习武之人坐船渡江。当船行驶到江心时,楚人一不小心,随身携带的宝剑滑落江中。他赶紧伸手去抓,可惜为时已晚,宝剑落入了江里,船上的人对此感到非常惋惜。船夫见状赶紧把船停下来说:“我们在这儿等你,你赶紧跳下水去把剑捞上来。”


可是这个楚人却拒绝了船夫的提议。就见他胸有成竹地掏出一把小刀,在船舷上刻了个记号,对大家说:“这是我的宝剑落水的地方,只要我刻上一个记号就不怕找不到。现在不必着急捞宝剑,船夫,你赶紧开船吧。”


大家都不理解他为何要这样做,不过既然他这么有自信,也就没有人再去问他了。等船靠岸后,那楚人立即从刻有记号的地方跳下水去,在河里寻找掉落的宝剑。可是他捞了半天,始终不见宝剑的影子。他觉得很奇怪,自言自语地说“我的宝剑不就是从这里掉下去的吗?我还刻上了记号,现在怎么会找不到呢?”


听他这么一说,船上的人们纷纷大笑起来,说道:“船一直在行进,而你的宝剑却沉入了水底,不会随着船移动。现在你的宝剑已经离你很远了,你怎么可能找得到呢?你这样去找剑,实在是太愚蠢可笑了。”


这则成语包含着两层道理。一层是,人的思想认识如果不符合客观实际,就不会把事情做成功。另一层是,客观事实是不断发展变化的,人们的认知也必须随之进行改变。如果一个人墨守陈规,把陈旧的认识当成解决新问题的法宝的话,就会闹笑话。


现在的社会日新月异,无论是科学技术,还是人们的习惯,可以说每天都在发生巨大的变化。亲爱的听众朋友们可一定要记得随时更新自己的认知,不要做一个“刻舟求剑”的人,被人笑话哦。

……………………………………………………………………

今日の単語とフレーズ


闹笑话

まるで冗談のようなばかげたことをやらかして笑われること。


例文:

“第一天上班我打算穿破洞牛仔裤去。”“别犯傻了,肯定闹笑话。”


訳文:

「出勤初日に穴開きジーンズで行こうかなと思ってる。」「ばかげたことするな。絶対笑われるよ。」

……………………………………………………………………

訳文

今日のリスニング


こんにちは!今日ご紹介する四字熟語は「刻舟求剣」です。


戦国時代に、楚の国に武人がいました。ある日彼は舟に乗って川を渡ります。川の真ん中まで進んだ時に、彼がうっかりして、身に着けていた剣が滑り落ちてしまったのです。咄嗟に手を伸ばして掴もうとしましたが、時すでに遅し。剣はそのまま川に落ちてしまったのです。船に同乗していたほかの人たちはもったいないと思って同情しました。船を漕いでいた水夫は慌てて漕ぐのを辞めて、「待ってますから、飛び込んで剣を拾い上げてください。」と言いました。


ところがこの楚の武人は水夫の提案を断りました。彼は自信満々にナイフを取り出し、船の側面にしるしを付けました。そしてみんなに「私の剣はここから水に落ちました。こうやってしるしを付けておけば見つからない心配はありません。さあ水夫よ、さっさと船を出せ。」と言いました。


何故このような行動を取ったのか誰も理解できませんでしたが、自信満々の態度を見て、誰もそれ以上は聞きませんでした。船が岸に着くと、武人はすぐさましるしを付けた場所から水に飛び込み、剣を探しました。しかしいつまで経っても剣は見つかりません。変に思った彼は独り言で呟きました。「俺の剣はここから落ちたではないか。しるしまで付けたのに、何故見つからないんだ?」


その台詞を聞いて、船に乗っていた人たちはみんな笑って、彼に言いました。「船はずっと進んでいるけど、あなたの剣は川の底で動きません。今あなたの剣はここから遠いところにあるから、ここから見つかるわけがないではありませんか。このように剣を探すとは、愚かすぎて笑ってしまいますよ。」


この四字熟語には二つの意味が含まれています。一つは、客観的事実に基づかないと、何事も成功しないということ。もう一つは、客観的事実というのは常に変化しているものです。私たちの認識も事実の変化に従って変わっていかなければなりません。昔のルールや習慣にとらわれて、古い認識を新しい問題解決に用いては、笑いものにされるのがオチです。


現代の社会は日進月歩しています。科学技術も、人々の習慣も毎日大きく変わっていると言えます。リスナーの皆様も随時自分の認識を更新し、「刻舟求剣」的な人になって笑われないようにしてくださいね。